審査員・アドバイザー

審査員


岡田 武史 / Takeshi Okada

株式会社今治.夢スポーツ 代表取締役会長

photo

大阪府出身。
早稲田大学政治経済学部卒業後、古河電気工業株式会社に入社。
1997年FIFAワールドカップフランス大会の本戦初出場を果たし、Jリーグ コンサドーレ札幌監督、横浜F・マリノス監督を歴任し、2010年FIFAワールドカップ南アフリカ大会では、チームをベスト16に導く。
海外では、中国スーパーリーグ杭州緑城でも指揮し、現在は愛媛県今治市を拠点として、FC今治の運営会社、株式会社今治.夢スポーツの代表取締役会長に就任。
「次世代のため、物の豊かさより心の豊かさを大切にする社会創りに貢献する」を企業理念として、地方創生にも取り組んでいる。


 


 

甲斐 真一郎 / Shinichiro Kai

株式会社FOLIOホールディングス 代表取締役会長 兼 CEO

photo

京都大学卒業後、ゴールドマン・サックス証券株式会社に入社し、日本国債・金利デリバティブトレーディングに従事。
その後、バークレイズ証券株式会社に転籍し、金利オプショントレーディングの責任者を歴任。新たな金融体験を創りたいとの想いから起業を決意し、株式会社FOLIOを創業。現在、FOLIOホールディングス代表取締役社長兼CEOを務める。


 



菅 宏司 / Hiroshi Kan

かすがいジャパン株式会社 代表取締役

photo

愛媛県今治市大三島出身。
愛媛大学卒業後、米国レンセラー工科大学院に留学。
卒業後はアーサー・アンダーセングループ、AIGグループと外資企業勤務を経て、ライフネット生命の立ち上げに参画。上場後に会社を離れ、コラボハウス株式会社の社長を歴任。
現在は、かすがいジャパン株式会社の代表取締役として社会課題解決に取り組む傍ら、株式会社今治.夢スポーツの取締役も務め、その他教育関連の理事、観光など地域活性化にも貢献するなど、多方面で活躍している。


 


 

神先 幸裕 / Takahiro Kanzaki

株式会社ケップル 代表取締役

photo

2009年公認会計士試験合格後、あずさ監査法人に入所。
2015年に株式会社ケップルを設立。日経新聞と資本提携し、スタートアップデータベースを共同開発。
2018年にアフリカでVCを設立し、アフリカスタートアップ約130社へ100億円超を投資済み。
2022年には国内初の上場準備企業特化型セカンダリーファンドを100億円で設立し、現在運用中。


 


 

鈴木 寛 / Kan Suzuki

前文部科学大臣補佐官 元文部科学副大臣

photo

東京大学法学部卒業後、1986年通商産業省に入省。
慶應義塾大学SFC助教授を経て、2001年参議院議員初当選、12年間の国会議員在任の中、文部科学副大臣2期、教育、医療、スポーツ・文化・IT政策を中心に活動。
スポーツ基本法の制定、サッカーワールドカップ、オリンピック・パラリンピック、ラグビーワールドカップなどの招致・準備に従事。


 


 

高田 春奈 / Haruna Takata

株式会社エスプリングホールディングス 代表取締役社長

photo

2001年大学卒業後、ソニーを経て、2005年独立。
人事コンサル、広告代理店などを営む。
2018年JクラブV・ファーレン長崎上席執行役員、2020年代表取締役社長。
2022年3月Jリーグ常勤理事を経て、同年9月WEリーグ2代目チェア就任。
現在は株式会社エスプリングホールディングス代表取締役社長。日本サッカー協会他、主にスポーツ団体の理事を務める。


 


 

小泉 泰郎 / Yasuro Koizumi

株式会社FiNC Technologies 取締役CFO / whill株式会社 アドバイザー

photo

東京大学経済学部、ダートマス大学エイモスタック経営大学院卒業後、株式会社日本興業銀行入行、興銀証券を経て、ゴールドマン・サックス証券株式会社入社。
投資銀行部門資本市場本部共同本部長やアジアパシフィックキャピタルコミッティー委員など歴任。
学校法人インターナショナルスクール・オブ・アジア軽井沢 (ISAk)発起人、特定非営利活動法人TABLE FOR TWO Internationalのアドバイザーなど社会貢献活動にも積極的に参加している。AIMR認定証券アナリスト資格保有者。


 


 

柳橋 仁機 / Hiroki Yanagihashi

株式会社カオナビ 顧問/創業者

 


 

矢野 将文 / Masafumi Yano

株式会社今治.夢スポーツ 取締役社長

photo

愛媛県出身。2000年東京大学工学系研究科修了後、ゴールドマン・サックス証券株式会社入社。
債券営業部に所属し、金融法人の有価証券運用を支援する業務に従事。ヘルスケアベンチャー企業の創業に東京で携わった後、愛媛大学農学研究科森林環境管理特別コースにて林業を専攻。
その後、岡田武史氏とのご縁があり、2014年11月に今治.夢スポーツに入社。経営企画室長等を経て2017年4月から現職。
また、2020年9月より、学校法人今治明徳学園理事を務める。中学から大学までサッカー部。家族は妻と二女。


 

アドバイザー


青野 慶久 / Yoshihisa Aono

サイボウズ株式会社 代表取締役社長
(8月26日(火) 特別講義開催)

photo

愛媛県今治市出身。
今治西高校を経て大阪大学工学部卒業後、松下電工株式会社へ入社。
1997年にサイボウズ株式会社を愛媛県松山市に設立。
2005年に代表取締役社長に就任。
「kintone」などの企業向け情報共有サービスを提供し、導入企業数は延べ16万社超。働き方の多様化を実践した実績から、総務省、厚労省、経産省などの働き方変革プロジェクトの外部アドバイザーを歴任。
SAJ(一般社団法人ソフトウェア協会)筆頭副会長を務める。


 


 

坂本 大典 / Daisuke Sakamoto

株式会社XLOCAL 代表取締役
(8月27日(水)・28日(木)アドバイザーとして参加)

photo

1986年愛媛県生まれ。同志社大学商学部在学中に、インターンとしてユーザベースの創業に参画。
同大学卒業後、べリングポイント株式会社(現PwCコンサルティング合同会社)を経て、再びユーザベースに入社。
SPEEDAの事業開発を経て、2013年よりNewsPicks事業の立ち上げに従事。2019年4月より株式会社ニューズピックス代表取締役社長に就任。2022年12月ユーザベース/ニューズピックスを退社し、独立。2023年より「日本と世界を繋げる」をテーマに株式会社XLOCAL、株式会社ローカル大学、株式会社イングリッシュバンジーを創業、インタラクティブ株式会社及び株式会社PostPrimeの社外取締役に就任。
2024年から株式会社SHONAIの取締役就任。


 


 


BCU募集

 

今すぐ応募する

 

協賛パートナー

ベンチャーサポート税理士法人

 

後援:今治市


ページトップに戻る